新着情報

受験生

8月開催オープンキャンパスの参加申込み受付を開始しました!

8月26日(土)第5回オープンキャンパスの受付は終了しました。

次回は9月16日(金)となります。準備が整い次第受付を開始いたします。

 

来校型で開催します!
8月中、オープンキャンパスは3回開催予定です。

高校3年生のみなさん!
夏休みに入り、いよいよ入試シーズンが近づいてきました!

千葉経済大学では8月中に3回オープンキャンパスを開催します。
自分に合った進路を見つけるためにも、一度、是非お越しください。
既に参加されたことのあるみなさんも、毎回違うテーマの授業紹介をご用意しておりますので、
参加をお待ちしております。

開催時間 10:00~13:45 ※途中退場 可
(受付は9:15から)
学部・入試説明、授業紹介のほか、学内見学や個別相談を行います。みなさまのご参加を心からお待ちしております。

【タイムスケジュール】
9:15~9:55 受付
10:00~10:35 学部・学科説明
10:35~10:50 在学生インタビュー
10:50~11:15 入試・学費説明
11:35~ 選択プログラム


選択プログラムは各回異なります。下記から自由にお選びください。

8月11日(金)第3回オープンキャンパス 選択プログラム ※終了いたしました。

  1. 模擬授業A
    「コミュニケーション論 -コミュニケーションは難しい?」佐藤 典子 教授
     コミュニケーション能力やコミュ障など、コミュニケーションにまつわる言葉はいろいろあって、コミュニケーションをうまくとれるようになりたいと思っている人はたくさんいると思います。しかし、そもそも、何がうまくいったらコミュニケーションが取れていると考えられるのでしょうか。一緒に考えてみましょう。
  2. 模擬授業B
    「入門『渋沢栄一』 -日本企業に活きる『論語と算盤』の経営哲学」粟沢 尚志 教授
     渋沢栄一は、来年7月から新1万円札の「顔」になる日本資本主義の父と呼ばれる人です。日本経済の基礎を築いた渋沢の経営哲学は、現在の日本企業にもしっかりと受け継がれています。それを学びます。
  3. 模擬授業C
    「会計ルールの国際化 -世界と日本の会計ルールは異なるのか?-」岡田 慎太郎 教授
     3月のWBCでは日本チームの活躍に盛り上がりましたが、日本と米国でのルールの違いも気になりました。では、会計はどうでしょうか?会計は企業活動の成果を図るツールです。世界と日本の会計ルールはどうなっているのでしょうか?
  4. コース制紹介D「教職コース」小池 順子 教授
     教職コースは、教員免許取得を目指す学生のためのコースです。一般には教職課程と呼ばれます。
    教育や学校現場の状況を踏まえて、教職課程の教員がコースを説明します。
  5. コース制紹介E「公務員コース」藤生 裕 教授
     公務員を目指す人はどのようなことを身につけておくべきでしょうか。今回のコース説明では、まず、みなさんと共にその点を考えてみたいと思います。そのあと、本学の公務員コースで実際に行なっている取り組みを紹介いたします。
  6. 「総合型選抜事前課題説明会」
  7. 学内見学
  8. 個別相談

8月23日(水)第4回オープンキャンパス 選択プログラム ※終了いたしました。

  1. 模擬授業A
    「楔形文字の世界 -古代メソポタミアの数学」佐々木 光俊 教授
     最初に文字を活用した文化であった古代メソポタミアは、最初に計算を筆算として体系化した文化でもあった。その計算法は私たちが利用している方法とどう違っているのか、あるいはどう同じなのか、見ていきたい。
  2. 模擬授業B
    「アントレプレナーシップ入門 ~何もないところから価値を創造する楽しさを学ぶ~」塗茂 克也 教授
     アントレプレナーシップは、企(起)業家精神と訳され、何もないところから価値を創造する過程や姿勢のことです。日本の国際競争力は、1993年に世界で1番でしたが、2021年には31位で、アントレプレナーシップの欠如がその原因の1つだといわれています。本講義では、「そば屋」を開業する想定で価値を創造することを学びます。
  3. 模擬授業C
    「国際金融論 -国際金融論を学ぶためのはじめの一歩」増田 公一 准教授
     この模擬授業では国際金融論を学ぶうえで欠かせない基礎知識である,①為替レートの役割,②円安ドル高・円高ドル安の意味,③どうして円安は日本経済にとって有利なのか,④今,国際金融の世界で起こっていること,について講義を行います。
  4. 企業事例紹介D「考えてみよう!コーヒーの未来について」
    UCCホールディングス株式会社 サステナビリティ推進室 願能 千瑛 様

     コーヒー産業は、気候変動や人権などの社会問題と深く結びついています。
     それらの問題に向き合い、コーヒーにおけるサステナビリティの実現を目指すUCCグループの取り組みを紹介します!
  5. コース制紹介E「ビジネス経営コース」仁平 晶文 教授
     ビジネス経営コースは、ビジネスの最前線で活躍するビジネスパーソン、ビジネスを自ら立ち上げ経営の仕事を司る経営者・起業家を目指す人向けのコースです。当日はビジネスの最先端を学べるビジネス経営コースの活動内容や活動実績についてご紹介します。
  6. 「総合型選抜事前課題説明会」
  7. 学内見学
  8. 個別相談

8月26日(土)第5回オープンキャンパス 選択プログラム ※好評につき、受付終了いたしました。

  1. 模擬授業A
    「労働経済学の紹介 -大学に進学することのメリットは?」東 三鈴 教授
     大学に進学することは、大学に進学しない場合と比べて高い生涯所得が得られるというメリットがある一方、費用も発生します。講義では、大学進学のメリットと費用を比べながら、大学進学に関する望ましい意思決定について検討します。
  2. 模擬授業B
    「企業の価格戦略 -価格をどうやって決めているのか?」黒川 太 准教授
     企業や消費者の行動には必ず合理的な理由が存在します.今回は企業が商品価格をどのように決めているのかについてご紹介します.消費者からお金を引き出すために,企業は色々なことを考えて実行しています.
  3. 模擬授業C
    「企業の社会的責任 -あなたがビジネスマンなら、どのようにその責任を果たすのか?」藤原 達也 講師
     現代社会では、社会的責任を果たすことが企業により一層求められてきています。では、企業、または、そこで働く人々は、どのようにその責任を果たすべきなのでしょうか?「企業の社会的責任とは何か」と共に一緒に考えてみましょう。
  4. コース制紹介D「学芸員コース」菅根 幸裕 教授
     学芸員コースの魅力につき、学生へのインタビューをまじえ、実習形式で、よろいと刀を実際に取り扱いながら解説します。本物に触れる楽しさを味わってください。
  5. コース制紹介E「金融コース」堀口 和久 教授
     最近のドル円相場、為替相場の動向や、日本などの株式市場の動向について、金融コースの担当教員が解説します。また金融関連の資格や、企業が求める人材の変化などについても説明します。
  6. 「総合型選抜事前課題説明会」
  7. 学内見学
  8. 個別相談

【感染拡大防止に関するお願いなど】

引き続き、受付での検温、手指消毒にご協力ください。
マスクの着用は任意となりますので、各自のご判断でお願いいたします。