資格取得(教職課程・学芸員課程・司書課程)
学部で学びながら資格の取得を目指す
取得した資格および取得までの経験は、社会にはばたくうえで大きな財産となるでしょう。
千葉経済大学では資格取得のために、1年次から履修可能で体系化されたカリキュラムを設置し、資格取得を強力にバックアップします。
千葉経済大学の資格課程
教職課程
千葉経済大学では高校(公民)・中学(社会)の教員免許を取得することが可能です。
取得可能な資格
高等学校教諭1種免許状(公民)
高等学校において「公共」「倫理」「政治・経済」の科目を担当することができます。
中学校教諭1種免許状(社会)
中学校において「社会科」の科目を担当することができます。
学芸員課程
学芸員とは博物館の専門職員です。博物館とは、人文系の歴史・考古・民族などの博物館・美術館・郷土資料館と共に、しぜなを対象とする植物園・動物園・水族館・科学館等を含んでいます。
本学では、これからの学芸員には人間の社会生活に深く関わる経済について豊富な知識が必要であるという認識から、経済学部に学芸員の資格が取得できる科目を開講しています。
学芸員課程の実習や研修は、学内にある博物館でも行うことができます。
取得可能な資格
学芸員資格
司書課程
司書課程 司書とは公共図書館・学校図書館・企業等の資料室や調査室などで書籍の整理・保管・閲覧などの仕事に従事する専門職です。千葉経済大学短期大学部の「司書 課程」で3年次から所定の科目・単位を修得することで、国が定めた司書資格を取得できます。 司書課程では、図書館の現場で即戦力となれる司書を養成するとともに、広く文化活動の担い手を養成することを目指して、基礎的な教養の蓄積に役立つ授業を 展開しています。
図書館司書資格の実習や研修は、学内にある図書館でも行うことができます。
取得可能な資格
司書資格
資格取得サポート
資格取得奨励金制度
資格取得奨励金制度
千葉経済大学では、在学中に本学が定める資格等を取得した学生を表彰し、奨励金とその資格等受験に要した受験料を支給する制度があります。
対象資格等…令和5年度の一例
- 国家公務員採用試験(総合職、一般職、自衛官)
- 地方公務員採用試験(都道府県及び政令指定都市の行政職)
- 地方公務員採用試験(警察官及び消防士)
- 税理士試験
- 公認会計士試験
- 行政書士
- 日商簿記検定(1級、2級、3級)
- ファイナンシャル・プラニング技能士(2級、3級)
- 証券外務員(1種又は2種)
- 中小企業診断士
- 宅地建物取引士
- 応用情報技術者試験
- 基本情報技術者試験
- ITパスポート
- MOS(エキスパート、一般)
- TOEIC(L&R)550点以上
- 実用英語技能検定(準1級、2級)
- 秘書技能検定(1級、準1級)
- 上記制度や対象資格等は年度により変更になる場合があります。
学内で研修できる充実の設備
学芸員資格、図書館司書資格の実習や研修は、学内にある博物館と図書館でも行うことができます。
学生VOICE
「ありのままの自分で」というアドバイスに奮起
在学中に秘書検定2級、日商簿記2級を取得できたのは、先生が個別で質問に答えてくださり、過去問題をたくさん解けるようにしてくださったお陰です。就活用の履歴書を多くの方に見ていただいた時は、どのアドバイスを参考にすればよいか悩んでしまいましたが、ゼミの先生が「ありのままの自分を受け入れてくれる企業に行くのが幸せだよ」と言ってくださり、自分の言葉で面接にのぞめるようになりました。
資格取得を応援しサポートしてくれる体制が万全。やる気にさせてくれる環境が整っているので、勉強にも集中できました。
大学3年生のときに、秘書技能検定試験準1級に合格しました。「上級秘書学」という授業で筆記試験対策を行い、専門の先生による補講で面接対策を行いました。補講では、服装や髪形、メイクに至るまで細かく指導していただきました。先生方もキャリアセンターの方々も資格取得を積極的に応援してくれますし、図書館には資格に関する書籍も豊富です。奨励金制度もあるので、やる気にさせてくれる環境が整っていると思います。